ワードプレス初心者は有料テーマを SANGOにしました

ひととおりワードプレスの設定が終わりました。

プラグインの導入、そしてデザインの設定、Google関連の再設定、そしてはてなブログからの301リダイレクト設定、等などやっと書ける環境が整ってきました。

わからない点はググってやっていこう。

ワードプレスはデザインの自由度が高い、と言われていますがこれは本当。

でも慣れた人じゃないと難易度が高くて時間ばかりかかってしまう。

羽田空港サーバーさんにはてなブログから移行をお願いした時に無料テーマを選択したけど、有料テーマに最初からするべきだった。

その理由を書いていきます。

有料テーマは設定が無料テーマより設定が簡単

そりゃそうですよね、有料ですもの。

ワードプレス初期設定時は各種コード設置もひとつ間違えばスタイルが崩れたり、真っ白になったり、そこから復元させるのに大変でした。

これではブログを書く環境にはならないと思い、思い切って有料テーマにしようと。

給料日前のキツイ時期ですが。

有料テーマでも何がよいのかわかりません。

ググってみても、DiverWINGJIN、他にもたくさんあって迷いましたが、移行の時にお世話になった羽田空港サーバーさんが「SANGO」を使っていてなんか見やすそうだし、評判も良いのでこれにしました。

実際にSANGOにしてから設定が進みました。

直感的に操作できる感じ。

まだ使いこなせていないですがかなりおすすめです。

有料テーマは初期投資

なんかはてなブログProのことや今回の有料テーマ購入でやたら初期投資と書いていますが、ワードプレス初心者は最初から有料テーマを選んだほうが良いです。

記事を書くまでの時間が勿体ない。

まず移行にあたりネームサーバーの設定が浸透するのに最大72時間ほどかかります

その間ははてなブログが見えたりWordPressが見えたり真っ白になったり不安定です。

私の場合、安定するまで72時間みっちりかかりました。

三日間はWordPressの設定が何も出来ませんでした。

それからはてなブログのリダイレクト設定。

そしてWordPressの設定。

初期投資が回収できるかは全く自信がないです(笑)

書く環境ははてなブログから移行しても違和感はない

これについてはどのブログサービスを使っても同じでしょうが、はてなブログとUIは似てますね。

更に書くための環境を楽にするプラグインもかなりあるみたい。

プラグインもインストールしただけでは何も作動しなかったりするのでこれからも勉強ですね。


 

Kindle版もあるのでこれも参考になりそう。

だけど各テーマで結構違いがあるのでそのテーマを開発した方のサイトや「ワードプレス〇〇」で検索するとかなりの確率でヒットしますよ。