ワードプレスに引っ越してから愕然としたのがアクセスが0!
それがやっと20から30になってきた。
アクセス流入はTwitterが8割。
ブログ開設当初は検索流入が見込めないためSNSが大きな原動力になることを知った。
Twitterの力
ブログサービスとワードプレスの大きな違いは横の繋がり。
はてなブログでは読者になる、なって貰う、グループ機能、はてなスター等のブロガーの繋がりが出来る。
開設当初からある程度のアクセスが見込めて一ヶ月で1日100から150位のアクセスがあった。
その時はTwitterにもブログ更新ツイートはしたりしなかったり。
SNS機能を持ったブログサービスだと思う。
でもワードプレスに来てからは更新ツイートは必ずするようにしました。
やっぱり読んで欲しいから(笑)
約2週間続けるとやっとアクセスが。
フォロワーさんも少しづつ増えてきて嬉しい。
ツイッターの力
私はSNSはTwitterしかやっていません。
今回の引っ越しで流石にアクセス0は凹んだのでSNS、Twitterからブログを読んで貰えるように少し力を入れました。
フォロワーさんが現在200名を越えました。
このTwitterアカウントもはてなブログを始めてから開設したので一ヶ月半。
皆さん本当にありがとうございます。
リプを送ったり返したりはなかなか出来ていませんが感謝しています。
ブログへのSNS流入には賛否がありますが私は良いと思っています。
これから
これからもブログを毎日更新していくのは変わりません。
でもTwitterでの繋がりも大切にして行きますので皆さまよろしくお願いします。
リンク