郵便局関係者、プリント業界関係者の皆さまは読まないで下さい。
不快な思いをしますので。
たまたまこのブログを読んでいただいた方は年賀状出しますか?出しませんか?
私は年賀状を出さなくなってからもう12年になります。
なぜ私が年賀状を出さなくなったのか。
年末、師走は忙しくて年賀状どころではない
11月、12月は忙しくて年賀状を書く準備は無いです。
共働きの妻も同様に。
時間を年賀状以外に使いたい。
そして喪中はがきが来たらその整理もしなければならず、より時間がかかる。
給料が下がり続けているのにコストが掛かりすぎる
デフレが長期間続く日本経済。
もはや日本は先進国では無いです。
この20年でサラリーマン(勤労者)の平均賃金が下がり続けているのは、先進国ではほぼ日本だけ。
出典 MAG2NEWS https://www.mag2.com/p/news/379730/3
以下引用
なぜ国民の多くは、世界一の金持ち国としての実感がないのでしょうか?その答えは、実は明白です。先ほど述べましたように、日本のサラリーマンの給料が下がっているからです。日本人の平均給与は、この20年間で20ポイントも下がっています。この20年のうちには、戦後一番目と二番目の長さの好景気があったのです。にもかかわらず、サラリーマンの給料は上がるどころか下がっていたのです。安倍首相の財界への呼びかけで、この数年は若干、給料が上がっていますが、この20年で下がった分に比べれば焼け石に水なのです。そして先進国の中で、この20年間で、給与が下がっているのは、先進国ではほぼ日本だけなのです。この20年のうち、先進国はどこの国でもリーマン・ショックを経験し、同じように不景気を経てきました。でも、OECDの統計によると、先進国はどこの国も、給料は上がっているのです。EUやアメリカでは、20年前に比べて平均収入が30ポイント以上も上がっています。日本だけが20ポイントも給料が下がっているのです。つまり欧米と比べれば、50ポイントも給料の増加率が低いのです。
地道に働いている方は実感されていると思いますが、給料の手取り、少なくなっていませんか?
プリンターインク代がかかりすぎる!
年賀状を出していた頃には印刷は自宅でやっていました。
もう12年も前のことなので現在の状況はわかりませんが、12年前は年賀状200枚印刷した場合、インク代が10,000円以上かかっていました。
プリンター本体を安くしてインクで儲けるのは各プリンターメーカーの戦略なのですが、あまりにも高すぎます。
そして印刷途中にインク切れを起こすとストックがない場合、プリント途中で買いに行かなければならない。
しかも仕事が終わってからだと家電量販店は閉店しています。
Amazonや楽天で注文しても到着は早くて翌日。
無駄な時間です。
年賀状、郵便が既にオワコン
郵便の引受物数はずっと減少傾向のようです。
2018年度の日本郵便のプレスリリース https://www.post.japanpost.jp/notification/pressrelease/2018/00_honsha/0511_01_02.pdf
実際、郵便出しますか?
それに郵便が来てもダイレクトメールだけ。
既に郵便(手紙、はがき)はオワコンなんです。
SNSであけましておめでとうの時代
皆さん、Twitter、Facebook、Instagram等のSNSやLINE等のメッセンジャーで「あけましておめでとう!」を済ませていますよね。
その方たちにあらためて年賀状を出しているのかな?
私はLINEで年賀の挨拶です。
メールもLINEの方が便利なので趣味の写真データを送るときにしか使っていません。
上司から来た年賀状はどうしているのか?
これは幸いにも勤務している会社の部署は虚礼廃止なんです。
年賀状はもちろん、お中元、お歳暮、出張や旅行へ行った際のお土産。
だから社員同士でも年賀状のやり取りはしていません。
郵便局も既にオワコン
配達員がタバコ臭い
タバコを吸わない私にとっては苦痛!
配達中に吸っているの?
配達員の質が悪すぎる
態度が悪いやつが多いですね、郵便局って。
配達に来ても「ここにハンコ押して」
全く呆れます。
郵便局って社員教育してないの?
苦情の電話を入れても責任者は出ない
配達員がタバコくさい、態度が悪いので苦情の電話をしたことがあるんですが責任者は電話に出ません。
責任を逃れたいんでしょうね。
あまりの態度だったので総務省の苦情受付に電話したら翌日管理者らしき人物から謝罪の電話が来ましたけど。
不在連絡票にドライバーコールの記載なし
書いてあるのはコールセンターの電話番号とインターネット受付の電話番号。
セールスドライバーの電話番号に記載なし。
クロネコや佐川はきちんと書いてますよね、ドライバーの携帯電話番号。
クーリングオフ制度を知らない郵便局員
親戚が亡くなって年賀はがきが不要になりクーリングオフしようと訪問販売に来た郵便局員に連絡したら「ちょっと待って下さい」「調べて折返し電話します」との回答。
郵便局員から電話が来て「近くの郵便局で普通のはがきと無料で交換出来ますので」との回答。
呆れました。
でもその時、クーリングオフに関する書面を貰わなかった私も悪いですが。
郵便局窓口に行くと不要な勧誘が多い
郵便局って小銭を貯金するだけで窓口に行っても不要な勧誘が多くて行きたくなくなります。
かんぽやゆうパック通信販売
特にかんぽの勧誘はしつこかったですね。
かんぽの不正販売とゆうちょ銀行の投資信託の不正販売が大きなニュースになり社会問題になっていますが、窓口の郵便局員にまでノルマの強制がありそうですね。
年賀状は独占販売なのに年賀状販売のノルマを課すの?
郵便局では年賀状にもノルマがあるみたいです。
年末恒例のニュースで郵便局員の年賀状自爆営業が流れます。
大量のノルマをさばききれず、金券ショップに持ち込む。
年賀状は郵便局の独占販売なのになぜノルマを課すのか不思議で仕方がないです。
忙しくても窓口無視の郵便局長
窓口が混んでいてお客さんが貯まっていても窓口の後方に座っている上司、郵便局長らしき人物はボーッとPCを眺めているだけ。
窓口の人がお客さんに「まだ終わらないの?」とか「早くしろ」と苦情を言われているのに無視。
普通、考えられないんですけど。
まとめ
年賀状だけではなく、郵便物、郵便局自体がオワコン。
長期の不況、デフレが続き下がり続ける給料。
もう年賀状はやめてしまえばいいんです。
そうしたら元旦から郵便局の人も休めますよ!