まず千葉県で台風被害、停電被害の被害にあわれた皆様心よりお見舞い申し上げます。
今回は甚大な被害のようで、千葉県の初動対応が遅かったことがニュースになっています。
私の住む北海道でも2018年9月6日未明に起きた北海道胆振東部大地震で北海道全域がブラックアウト(停電)になりました。
その時の事を記憶の限り書き残したいと思います。
2018年9月6日未明、3時半頃、地響きとも地鳴りとも思えぬ音で目が覚めました。
と同時に大きな揺れが。
タンスが倒れないように抑えていたら地震は収まった。
そしてすぐにNHKニュースを見たのでまだその時は停電になっていなかった。
津波情報を確認してまた布団に入りいつもの起床時間に起きると停電になっていた。
出勤支度をしていたが、会社の電話も繋がらず連絡不能。
だが一応出勤してみた。
街は地震の被害は無かったが停電のため道路の信号が停まっていて無法状態。
幹線道路は警察が出て交通整理にあたっていたが怖かったのを思い出す。
いざ会社に着くとほとんどの社員が出勤してない。
PCも使えず仕事にならないため自宅へ。
地域FM局が非常用電源で停電情報を流してくれていたのが助かった。
非常時はやはりラジオ。
その時は10時頃。
食料確保のため近くのコンビニへ行くとすでに商品が無い。
すぐに大型スーパーへ行くと長蛇の列。
しばらく待ちそうだ。
並んでいると頼みの携帯電話の電波が弱くなってきた。
どうやら携帯基地局のバッテリーが長時間持たないみたいだった。
長蛇の列に並んでいるとデマや噂が流れ飛んで酷かった。
市の広報車が来て断水になると言ってた、等々。
実際そんなことは住んでいる街では起きず。
確信のないことは他言しないことが非常時には大切。
1時間以上経ってやっとスーパーの入り口に着いたけど乾電池や食料品は少しだけ手に入れる事が出来た。
子供達が活躍してくれて助かった。
一旦自宅に戻り昼食。
この時は朝炊いたご飯があったので妻がおにぎりを作り置き。
休憩してると携帯の電波が掴めなくなってきた。
唯一のライフライン。家族の携帯も同じキャリア。
しかしどうすることも出来ないので読書。
積ん読状態だった本が読めたのはよかった。
そのうち日暮れとともに暗くなりキャンプ用のランタンを使用。
次回へ続く。