私は以前から年賀状は出していません。
以前書いた記事のとおり無駄だからです。
関連記事
年賀状出しますか?年賀状はオワコン毎年この時期になると年賀はがきの金券ショップ持ち込みが一部でニュースになりますね。
独占企業なのになぜ?
yahoo!ニュースより https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191118-00010000-nishinp-soci
過剰ノルマで職員を苦しめる、胸が苦しくなります。
以下一部引用
出典 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191118-00010000-nishinp-soci
9年前、苦しんだ末に自殺「夫の死を無駄にしないでほしい」。9日、大阪市内であった郵便局員有志による集会。マイクを握った埼玉県の女性(52)が切実に訴えた。9年前の2010年12月、郵便配達員だった夫=当時(51)=は勤務局の4階窓から飛び降りて亡くなった。年賀はがきの販売ノルマ達成や時間内の配達を執拗(しつよう)に求められ、苦しんだ末の自殺だった。
過剰ノルマの他に交通事故などのミスを起こした局員は「お立ち台」と呼ばれる台に上がらせられ、数百人の局員の前で謝罪させるそうです。
晒し者ですね。
これでは真面目に働いてる社員がバカを見る。
毎日運転していれば貰い事故もあるでしょう。
ゆうパックのノルマ
以下一部引用
出典 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191118-00010000-nishinp-soci
毎年、年賀はがき7千~8千枚の販売ノルマが課せられた。金券ショップに転売する同僚もいたが、転売は禁止されており、真面目な夫は「俺にはできない」。自宅には、自腹で購入した年賀はがきが山積みになっていた。歳暮や中元、母の日…。歳事のたびにゆうパック商品も購入。夫は「時間内に配達するので精いっぱい。営業なんかできるわけがない」とこぼした。
自腹で購入した年賀はがき以外にもお歳暮やお中元、母の日などのゆうパックの強制ノルマも。
そもそも市場ニーズに合った商品を開発してないのでは?。
売れないから職員に自爆ノルマを強要する。
おそらく売上は社員がほとんど?
その自爆ノルマで売り上げたお金で給料を支払っているの?
もしそうであればグループ内でお金を回しているだけじゃないですか?。
かんぽの不正販売も同じ構造ではないか?
2007年に民営化されてから12年。
これは不要な国策だったのではないでしょうか?
以下一部引用
出典 https://www.nishinippon.co.jp/item/n/526431/
こうした現場の実態を報じると、せきを切ったように現役局員からの告発が相次いだ。そのうちの1人が打ち明けた。「保険のノルマが最もきつい。一部の局員は、高齢者をだまして売っている」
関係者から入手した内部資料には、保険内容を理解できない認知症の高齢者に法外な保険契約を結ばせる“犯罪まがい”の事例が列挙されていた。最初は半信半疑だった。
郵便局は高齢者にとって身近で信頼されてきた存在のはずだ。その信頼を逆手に取るような保険営業。取材を重ねると、民営化後、社員約40万人、約2万4千局の郵便局ネットワークを維持するため、保険などの金融事業に依存する日本郵政グループのいびつな構造が浮かび上がってきた。
かんぽも売れないからノルマを強制する図式ですよね。
日本全国2万4千局のネットワークが詐欺集団になってしまったんですよ。
以下引用
出典 https://www.nishinippon.co.jp/item/n/526431/
参考 年賀状出しますか?年賀状はオワコンfoto Blog過剰なノルマに苦しみ、心を病んだ多くの局員。自殺した局員もいるとの情報提供もあった。メイン商品の貯蓄型保険は低金利時代に入って魅力が薄れており、ある局員は「竹やりで他社と勝負しているような状況なのに、根性論で売ってこいと指示される。無謀なインパール作戦のようだ」と表現した。
ゆうちょ銀行
郵便もかんぽも強制ノルマがあるようにゆうちょ銀行でも強制ノルマがあるのかも?。
2019年9月17日、日経ビジネスより https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00002/091700685/
一部引用
日本郵政グループのゆうちょ銀行が高齢者に投資信託を不適切に販売していた問題で、同行は13日、違反事案が計1万9591件に上ったとの調査結果を公表した。同グループでは、かんぽ生命が保険販売に関し、顧客に重複した契約を結ばせて保険料を二重に徴収するなど計13万件超の不適切な販売が判明している。今回の投信販売問題でも不誠実さが浮き彫りになっている。
正月気分が薄れた現代
現代は元旦から営業しているショッピングモールもあり、おせち料理も自宅で作らず買ってくる時代。
私自身正月気分は殆ど無いです。SNSであけましておめでとうの時代です。
参考 年賀状出しますか?年賀状はオワコンfoto Blog